【胴搗き製粉について】
当社では主に米粉、もち粉、パン用米粉の製造に使われます。米を洗米し、そのうち30~40%を浸漬し、臼で餅をつくように叩いてつぶし、ふるいにかけて乾燥したもの。粒子が比較的細かく丸い。

1.研磨

2.石抜き

3.色彩選別機

4.洗米

5.浸漬

6.テンパリング

7.胴搗製粉

8.シフター

9.振動機

10.金属探知機

11.袋詰め
【気流粉砕について】
当社では、主に食パン用米粉、微細粒米粉の製造に使われます。浸漬した米をスクリューを回した容器に吸引し内壁にぶつけて粉砕、粒子が細かくなって浮いてきたものを乾燥させたもの。粒子が極めて細かく丸い。

1.研磨

2.石抜き

3.色彩選別機

4.洗米

5.浸漬

6.テンパリング

7.気流粉砕機

8.振動機

10.金属探知機

11.袋詰め